スパリゾートハワイアンズまで、東京駅から無料の送迎バスで行ってきました!

ハワイアンズの無料の送迎バスの画像

今回は、ハワイアンズ宿泊者専用の無料送迎バス「ハワイアンズエクスプレス」の乗車リポートをお伝えします。

東京からは、電車で行くのか?無料バスで行くのか?

ご参考になれば幸いです。

ハワイアンズのお得な割引券は、こちらから。

 

ジン

無料バスは、子連れの旅行には最適でした!バス乗り場までのアクセスが良ければ、楽ちんです。

ハワイアンズへは無料バスか?電車か?

今回は、家族でスパリゾートハワイアンズのモノリスタワーに宿泊。

 

ハワイアンズのモノリスタワーの画像

ホテルハワイアンズ・ウイルポート・モノリスタワー・クレスト館の宿泊者は
送迎バスに無料で乗れるということで、東京駅から出発するバスで行くことにしました。
(※バスは、事前に予約が必要です)

東京便の出発は、10:00発で、12:50着。

到着が昼過ぎになるので、当初は、電車(JR常磐線)を使い、もっと早く行こうかとも考えました。

でも、上野駅発の「特急ひたち」で行くと、往復で1人12,340円もかかる。

しかも、4歳の娘と10カ月の息子が一緒なので、無料バスで、楽々行った方が良いと判断しました。

バスなら、ホテルの目の前まで連れて行ってくれます。

 

ハワイアンズ無料送迎バスの東京駅の乗り場は?

ハワイアンズの無料バス東京出発便の乗り場は、JR東京駅から、少し離れた場所にあります。

東京駅の八重洲口(中央または南口)を出て、有楽町方面に向かいます。

ハワイアンズの無料バス東京駅の乗り場近くの画像

「東京国際フォーラム」の看板がある信号を渡ります。

信号を渡ると、すぐ右手に大きな駐車場があります。

駐車場の入り口で、ハワイアンズの係りの人が案内していたので、すぐに分かりました。

ハワイアンズ無料バスの東京駅の乗り場の画像

どうやら、大型バスの停車場のようです。他にも観光バスが。

時間ギリギリでしたが、ハワイアンズエクスプレスに乗り込みました。

無料バス「ハワイアンズエクスプレス」の画像

ちなみに、係りの人に確認したところ、出発時間から10分は待ってくれるようです。

ですが、他の人に迷惑がかかるので、集合時間に遅れないようにしましょう!

座席は、中央の通路を挟み2人掛け。

ハワイアンズの無料バスの座席の画像

東京から、ハワイアンズまで、およそ3時間の旅です。
道中は、どんな感じなのか?

スパリゾートハワイアンズの無料バス【旅行ブログ】

さて、スパリゾートハワイアンズに向け、東京駅からバスが出発。

この送迎バスには、バスガイドさんもついています。

ハワイアンズの無料バスのバスガイドの画像

途中で、ハワイアンズのDVDを2度見ます(笑)

ハワイアンズの無料バスのDVDビデオの画像

一回20分くらいですかね。

ハワイアンズにあるホテル内の施設や、フラダンスショーなどの紹介VTRが流れます。

ハワイアンズには、様々な施設やプログラムがあるので、ここで、しっかり予習しておきましょう。

途中、常磐道のサービスエリアで休憩があります。

ハワイアンズの無料バス、サービスエリアの画像

渋滞に巻き込まれることもあるので、必ずトイレには行っておいたほうが良いです。

そして、この日は日曜日でしたが、予定通りの時間にハワイアンズに到着。

丘の上に見える施設が、ハワイアンズです。

無料バスから見たハワイアンズの画像

それぞれのホテルの前に停車してくれるので、私たちはモノリスタワーの前で降りました。

モノリスタワーホテルの画像

いやはや、楽ちん。予定通り午後1時前には着きました。

当初は、13:30から始まる昼のフランダンスショーに間に合わないので、
バスで行くのを迷ったんですが、やっぱりバスを選んで正解でした。

赤ちゃんも、良い子で寝ててくれたので。

モノリスタワーの部屋(和洋室)も、すごく良かったです!

 

ハワイアンズの旅、楽しんできてください!

おすすめの記事