秋田駅グルメのおすすめは、稲庭うどんの名店「佐藤養助」。
見よ、この美しく盛り付けられた麺を!
すごいのは、もちろん盛り付けだけではなく、透き通った麺そのもの。
もちもちの弾力だけど、つるっと、のど越しも最高!
冷たくしめてあって、いくらでも、食べられちゃう!!まさに本場、老舗の味です。
麺つゆは、スタンダードな醤油に、ゴマ味噌をダブルで。
さらには、タイカレーのつゆまで!
秋田駅周辺で食事するなら、焼肉・牛玄亭に並んで、一度は行きたい名店です。
秋田駅グルメおすすめ!稲庭うどん「佐藤養助」
稲庭うどん「佐藤養助」は、秋田駅西口の西武デパート地下1階レストラン街に。
佐藤養助の創業は、なんと、江戸時代末期の1860年。
本店は、稲庭うどん発祥の地、秋田県湯沢市稲庭町稲庭にあります。
>>稲庭うどん佐藤養助の通販はこちら
地元では知らない人がいない名店。その直営店の一つが、こちらの秋田店。
二味天せいろ 1600円
名物の冷やしせいろは、数種類ある麺つゆから選びます。
私は、醤油と胡麻味噌の二つが楽しめて、天ぷらも付いた「二味天せいろ」を注文。
グリーンカレーつけうどん(ハーフ) 600円
さらに、佐藤養助には、稲庭うどんには珍しい、タイカレーのつゆが。
こちらは、グリーンカレー。麺をハーフにして、追加で注文。
他にも、レッドカレーやオリジナルカレー、10種のスパイスカレーと多彩。
いったい、どんな味なのか?タイカレーとうどんって、あうの?
続きは、記事の後半で!