夏、到来!!
ということで、夏の風物詩、鮎の塩焼きを食べてきました!
場所は、群馬県渋川市を流れる利根川沿いに店を構える、
鮎料理店「落合簗(おちあいやな)」さんです。
鮎の塩焼きに、アユの刺身、そして、シメには鮎飯と、
あゆ、アユ、鮎の鮎祭り!!
猛暑なんて吹き飛ばす、納涼のひと時を過ごすことができました。
今日、紹介する鮎料理店は、とっても良い雰囲気なので、
機会があれば、足を運んでみて下さい。
おいしい鮎の塩焼きが食べられる鮎料理店「落合簗」
夏といえば、鮎の塩焼き!
バーベキューや、鮎釣りなど、一年で鮎が主役になる季節です。
さて、今回は、妻の実家に帰った際に、
家族一同9人で、鮎料理店に行きました。
やってきたのは、群馬県を流れる、“坂東太郎”、利根川!
この日は、関東でも35度を超える猛暑日。
あまりにも暑かったため、夕方の時間帯にしました。
川の奥に見えるのが、渋川市の街で、橋は「大正橋」です。
鮎料理店は、どこにあるかというと、
渋川の街から、大正橋をわたった、利根川沿いにあります。
写真の左側、
まさに、川の河川敷に、建てられた木の小屋が、
鮎料理店「落合簗」です。
「簗」は「やな」と読みます。
利根川の鮎料理「落合簗」
群馬県渋川市北橘町八崎272-2
TEL. 0279-22-1878
TEL. 0279-25-1537(オフシーズン)
営業時間:AM11:00~PM19:00(期間中無休・通し営業)
営業期間:平成25年6月28日(金)~9月29日(日)
ホームページ http://www.ochiaiyana.com/
[/deco_bg]
電車では、JR上越線「渋川駅」より5分
車では、関越自動車道「渋川・伊香保インター」より5分
の場所にあります。
この店の歴史は長く、昭和から鮎料理を提供する老舗です。
店内に入ると、さっそく、炭火で鮎を焼いてる様子が見られます!
食事をする場所が、こちらのやぐら。
ござの座敷で、眼下を流れる利根川を一望できます。
170名が座れる開放的なスペースです。
夕方だったので、店内は、さほど混んでいなかったですが、
行くときには、必ず事前に連絡をして、予約をとったほうが良いですよ。
川のせせらぎや風を感じながら、さわやかな夏を体感できます。
こんな環境で、鮎を食べるからこそ、また一段とおいしいんです。
さあ、いよいよ、鮎料理を注文。
私たち家族は、鮎の塩焼き、鮎のお刺身、鮎飯を頼みました。続きは、後半で!