ジャンパーやコートなどの上着のファスナー(チャック)を閉めていたのに、
いつの間にか、下のほうから開いちゃっている時ってありますよね?

壊れたファスナー(チャック)の画像

私も着ている、このアウターも、たまに、こういう状況になって、
うまくファスナーを外すことが出来ずに、困ってしまいます。

結構、イライラするんですよね、この状態(笑)

そこで、今回は、このようにファスナーが壊れてしまった時の直し方をお伝えします!

ファスナー(チャック)が壊れた時の直し方!下が開いた場合

ジャンパーのファスナーを閉めていたのに、なぜか、下から開いてしまう。

壊れたファスナー(チャック)の直し方の画像

こうなると、ファスナーを下におろそうとしても、ひっかかってうまくいきません。

あせって力任せにやっても、余計、壊れてしますので、こういう時は冷静に。

まずは、開いたしまったファスナー部分を、下の写真のように近づけます。

下から開いたファスナー(チャック)の直し方の画像

ファスナーは、左右の突起が、うまくかみ合わった状態でないと、上下に動かせません。

なので、近づけた状態で、ファスナーでカチャカチャと下に下げてみると、
うまくかみ合って下がるケースが多いです!

ファスナーが壊れた時の直し方の画像

そして、一番下まで下げれば、後はファスナーを外すだけ。

うまく外すことができました!

上着のファスナーの画像

力任せにやるのではなく、このような方法でやれば、うまくいきますよ!

おすすめの記事