秋田市で人気の焼き鳥屋「くしやもつや」
1本90円の名物「フワ」をいただきました!
「フワ」って何?どれ?
と思ったなら、このまま読み進めて下さいね(笑)
さらに、もつ煮込みが、めっちゃ美味しかったです。
では、いつものように、グルメリポート、スタートです!
秋田の焼き鳥「くしやもつや」の「ふわ」と「煮込み」
秋田グルメは、これまで豚ホルモン焼き、牛焼肉ランチ、
比内地鶏の親子丼、稲庭うどんと、名物をご紹介してきました。
今回は、焼き鳥屋へ。「くしやもつや」は、秋田駅からタクシーで5分。
「五丁目橋」という橋のたもとにあります。
店内は、カウンター席とテーブル席、座敷席が。
私は、カウンター席に。カウンターの中で、お兄さんが焼き鳥を焼いています。
そのかたの胸の名札には、「がっつりすけべ」との自己PRが。
まず、それにウケました(笑)
むっつり、じゃなくて、がっつりなのね。
焼き鳥と一緒に、もつ煮込みを注文。それが、こちら。
もつ煮込み 420円
こういうお店に来れば、私は、必ず、もつ煮込みを頼みます。
なぜなら、もつ煮込みがうまい店は、だいたい他のメニューも美味いから。
もちろん、もつ煮込み自体が大好きなんですが。
で、こちらのもつ煮込み、うまいです。
もつがぷるっぷるで柔らかい。
そして、ちょっとバター風味の味噌仕込みが、
マイルド&ハード(どっちだよ!)的な感じで、後ひくうまさ。
プラス30円で、激辛味付にもできます。
常連さんの多くは、辛いの頼んでました。
私は辛いの好きではないので、そのままで。
さて、もつ煮込みを味わっている間に、焼き鳥が来ました!
土佐備長炭で焼いた串焼きです。
一本一本小出しでくるかと思いきや、頼んだ分が大皿に盛られ、一気に。
見た目の演出を大事にしているんでしょうね。
私は、一本一本だしてほしい派ですが(笑)
ちびちび、ゆっくりやりたいじゃーないですか。
と言いつつも、この日は、帰りの新幹線まで、
あまり時間がなかったので、ちょうど良かったです。
さて、冒頭で紹介した「フワ」が登場!続きは、次のページで。