京都・舞鶴市の道の駅「舞鶴港とれとれセンター」で、絶品の干物をお土産で買いました!

道の駅舞鶴港とれとれセンターの干物の画像

舞鶴港にあがった新鮮なサバやカレイ、スルメイカ、アマダイなどの干物が、ずら~と並ぶ。
見ているだけでも楽しいですが、もちろん味も抜群!舞鶴土産にぜひ!

舞鶴港とれとれセンター!日本海側最大級の海鮮市場

「舞鶴港とれとれセンター」は、道の駅であると同時に、
日本海側で最大級の海鮮市場でもあります。

道の駅舞鶴港とれとれセンターの画像

京都府で随一の水揚げを誇る、舞鶴魚市場の仲買人たちが出店しているだけあって、
売られている種類が豊富!

舞鶴港とれとれセンターの画像

干物や、カニ、エビ、貝など、何でもそろっています。

これらの魚介類は、お土産で買うのは、もちろん、その場で調理してもらい
場内で、海鮮焼きやお刺身を食べることができるんです!

 

松葉ガニ

ひと際、目を引くのが、こちらの松葉ガニ

舞鶴港とれとれセンターの松葉ガニの画像

鳥取など山陰地方から、ここ舞鶴にかけてとれるズワイガニのブランド!
詳しくは、こちらの記事で書いています。
>>道の駅舞鶴港とれとれセンター!松葉ガニをお土産に

松葉ガニは、さすがブランド蟹だけあって、高い。。。

今回、私は、お世話になっている妻の実家に、松葉ガニを送りましたが、
我が家のお土産には、干物を買うことに。

干物は種類が豊富で、迷ってしまいます(笑)

舞鶴港とれとれセンターの干物の画像

複数枚セットで買うと割安になるので、
地元・舞鶴産を中心に、色々な種類を買うことにしました。詳しくは、後半で。

おすすめの記事