今回の簡単レシピは、残ったカレールーで美味しいカレーうどんを作ります!

和風カレーうどんの画像

残りカレーにめんつゆを混ぜるだけで、本格的な和風カレーうどんに!

ジン

料理の時間は5分!
簡単だけど、美味しいお蕎麦屋さんのカレーうどん風に仕上がります。

残ったカレーとめんつゆで簡単カレーうどんレシピ!

前回の記事で、市販のカレー粉フレークを使った美味しいカレーの作り方をご紹介しました。

 

今回のカレーうどんは、前日に作って残ったカレールーを使います。

りんごとはちみつのカレーの画像

用意する材料は、こちら。

カレーうどん(2人前)
  • カレールー(前日の残り)
  • うどん 2玉
  • めんつゆ 適量
  • 卵 2個
  • 子ネギ(万能ねぎ) 半分

1.うどんをゆでる

まずは、うどんを茹でます。我が家では、冷凍うどんを使っています。

冷凍うどんの画像

鍋の水が沸騰したら、うどんを入れ、1分茹でます。
後でカレーと一緒に少し煮込むので、時間は短めで。生麺の場合も一緒です。

うどんを茹でる画像

2. 残ったカレールーにめんつゆを入れる

うどんを茹でる水が沸騰するまでの間に、カレールーつゆを作ります。
前日などに残ったカレールーを鍋に入れ、火にかけ、そこに麺つゆを入れます。

カレールーにめんつゆを入れる画像

ルーの量にもよりますが、2人分として、お玉半分くらいを入れます。
そこへ水をお玉4~5杯分入れて薄めます。味見しながら、調節して下さい。

カレーうどんのつゆの画像

カレールーにひと手間かけているので、めんつゆを入れるだけで、十分美味しい汁が出来上がります!

3. うどんをカレールーで煮込む

茹でたうどんを水切りして、カレールーの中へ。

カレーうどんを作る画像

卵を落とし、弱火~中火で蓋をして、数分煮込みます。

カレーうどんに卵を入れる画像

4. 子ネギを切り、盛り付け

子ネギ、または万能ねぎを小口切りに。

子ネギを小口切りする画像

卵がお好みの硬さになったら火を止め、盛り付けて完成です。

IMG_3500

残りカレーの和風カレーうどん! 簡単レシピまとめ

残ったカレーで作った和風カレーうどんの完成です!

和風カレーうどんの画像

うどんにもカレーが染みて美味しい!

辛さと甘さがちょうどよく、一日寝かしているのでコクも出ています。
まさにお蕎麦屋さんカレーうどん!

カレーうどんの麺の画像

卵は箸でつかめるくらいの半熟にしてみました。

カレーうどんの半熟卵の画像

卵を溶かしてからめても良し!そのまま食べてもよし!
そして、豚バラ肉のブロックを発見!

カレーうどんの豚ばら肉の画像

やわらか~くて、味がしみ込んだお肉を贅沢に味わえるのも
このカレーうどんの魅力です!

めんつゆと水の量で、味を調節できるので、我が家では、2歳の娘もいっしょに食べてます。

ご家庭で残ったカレーを使って、ぜひオリジナルのカレーうどんを作ってみて下さい!

他の簡単レシピを載せていますので、そちらもご参考にして頂ければ幸いです。

おすすめの記事