iphone5が膨らんできて、それを放置していたら、この有り様に…(涙)

iphone5のバッテリーが膨張して液晶画面が故障した画像

液晶画面が浮き、画面が割れ、液晶がイカれて、終了…。

原因は、バッテリーの膨張。

数年間、愛用したiPhone5と、こんな感じでおさらばするとは…。

ジン

今回は、iPhoneバッテリーの膨張を放置すると危険だぞ!
ということを、身をもって体験したので、その情報をシェアします。

iPhoneバッテリーの膨張は危険!放置すると故障するぞ

iPhoneバッテリーの膨張は、iPhone内部で、じわじわと起きているので、最初は気付かないけど、
ひと度、膨らみ出すと、一気に膨らんでくるので、ご注意!

あっという間に、液晶画面の部分が浮き上がった状態になっちゃいます。

iphone5が膨張した画像

iPhoneのバッテリーは、本体の左側に収納されているので、
左側の画面が浮き上がってきたら、それは、ほぼ間違いなく、バッテリーが膨張している証。

iphone5が膨らむ原因の画像

最初に異変を感じたのは、ホームボタンの反応が鈍いなぁ…と。

今にして思えば、バッテリーが膨張し始めていて、画面が微妙に浮き上がることで、
ホームボタンも、微妙にずれて、反応が鈍くなっていた可能性が。

iphone5が膨張した画像

最初は、こんなに浮き上がってはおらず、すこしずれているくらいだったので、
まあ大丈夫かな…と、様子を見ていましたが…

ある日、いきなり、下側も、パカっとオープン!

iphone5が膨張して故障した画像

そう、まるで、味噌汁のアサリが、パカっと開くように。

iphoneのホームボタンが壊れた画像

で、いつのまにか、ホームボタン自体も、どっかに落ちて無くなってました。

金具の部分を、無理やり押し込めば、何とかホームボタンが効くけど、いかんせん押しづらい。

そこで、ホームボタンを液晶画面上に出すことで対策をしました。

しかし、この後、このiPhoneは、さらに無残な姿に…。
故障まで、まっしぐら。

iPhoneのバッテリーが膨張!画面がバキバキに(涙)

iPhoneの画面がパキっと浮いてしまった時点で、
液晶画面は、まだ生きていて、スマホとして使えていただけど、
さすがに、やばいなと思い、慌ててアップルストアの代理店に電話。

バッテリーの交換を含む修理をお願いしようとしましたが、
あいにく保証期間がとっくに切れているので、修理代1万5千円もかかる。

しかも、修理期間は、最低でも10日ほどで、その間は、代替機もなし。

つまりスマホなし生活。

う~ん、仕事で使っているし、まいったなぁ…。

修理を躊躇している間に、ついに、画面がバキっと割れて…。

iphoneの画面が割れた画像

これは、いきなり割れた訳ではないですが、落として衝撃で、バキっと。

通常なら、割れないような衝撃でも、画面が盛り上がって曲がっている分、割れやすくなっていたんだと思います。

もう、こうなると故障まで、まっしぐら!

iphoneの液晶画面が故障した画像

液晶画面も、無残な状態に…。

もうどうすることもできない。

液晶画面が完全に壊れるまでに、iPhoneをパソコンにつないで
iTunesでバックアップは、かろうじて取ることができたから、セーフ。

この状態になっちゃうと、例えiPhone 本体は完全に壊れていなくても、
iTunesにつないだ時に、iPhone側の許可が出せない(液晶が壊れているからタッチできない)から
データが取り出せなくなっちゃうんですよね。

だから、バッテリー膨張の傾向が出てきたら、まずは、ただちにバックアップをとる。

そして、私のように放置せずに、すぐにバッテリー交換などの修理に出すか、
新たなiPhoneに変えるか、早めに対策を撮った方が良いですね。

結局、私は、何とかバックアップはとれたので、
これを機に、10年以上利用していたソフトバンクは解約し、UQモバイルに乗り換えました。

ソフトバンクは、なんだかんだ毎月の携帯料金がかさんでいたけど、
それに比べ、UQモバイルは、めっちゃ安い~!

おすすめの記事