ノートパソコン【タッチパッド】を無効にする方法【富士通】 | ジンのWEBレストラン

ノートパソコンのタッチパッド機能を無効にする方法を解説します。

私は、FUJITSU(富士通)のノートパソコンを使っているので、
手順や、説明に使っている画像は、富士通のケースになります。

東芝やNECなどの場合は、メーカーの説明ページなども、ご参考の上、設定してみて下さい。

ノートパッドのタッチパッド機能を無効にする方法

私は、ノートパソコンを使う時に、Bluetoothで繋いだ無線のマウスを使っています。

しかし、タッチパッドの機能が有効になっていると、
キーボードを打つ時に、手がタッチパッドに触れてしまい、カーソルが動いてしまいます。

それを解消するには、タッチパッド機能を「無効」にする必要が。

それでは、「無効」にする方法を【富士通】のケースを例に、ご説明します。

以下の手順では、「デバイス設定」という項目が出てきますが、
これが出てこない、という場合は、別の過程が必要です。

その方法は、別の記事で解説しています。

ノートパソコンのタッチパッド機能を無効にする方法は、以下の手順です。

  1. 「コントロールパネル」を開く
  2. 「コントロールパネル」の「マウス」を選択
  3. 「デバイス設定」を無効にする

以下、順番に説明します。

1.「コントロールパネル」を開く

まずは、「コントロールパネル」を開きます。

キーボードで、「Windowsマーク」+「X(エックス)」を同時に押す。

すると、モニター画面左下の「Windows」スタートメニューが立ち上がるので、
「コントロールパネル」を選択します。

2.コントロールパネルの「マウス」を選択

コントロールパネルを開いたら、「ハードウェアとサウンド」をクリック。

続いて、「デバイスとプリンター」の項目から「マウス」をクリック。

3.「デバイス設定」から「無効」をクリック

マウスのプロパティ」が開くので、上部のメニューから「デバイス設定」を選択。

「Synaptics ClikPad V8.1/PS/2 ポート」という文字が出ていると思いますが、
この下の「無効」をクリック。

そして、「OK」をクリックするば、終了です。
※この時、「無効」ボタンが消え、「有効」ボタンが出ている状態です。

以上の設定で、ノートパソコンのタッチパッド機能が無効になります。

タッチパッドを触っても、カーソルが動かなくなっているのを確かめて下さい。

逆に、タッチパッドを「有効」にしたい時は、
同じ手順で、「有効」ボタンをクリックすれば、機能が有効になります。

問題は、マウスのプロパティを開いたときに、「デバイス設定」が出ないケースがあります。

一時期、私も、このような状態に陥り、タッチパッドを無効にできずに困っていました。
しかし、解決方法が見つかったので、次回の記事で詳しく解説します。

こちらの方法を試してみてください。

Copied title and URL