東京駅丸の内口の地下街で、1人や2人でがっつりと
美味いランチを食べるなら、おすすめは、こちらのカレー!

インディアンカレーの画像

大阪発祥の「インデアンカレー」

甘いけど辛い!
辛いけど甘い!

その絶妙なスパイシー加減にハマるリピーターが続出。
インドカレーと言うよりも、欧州カレーのような一品。
丸の内で働く女性にも人気です。

 

東京丸の内「インデアンカレー」の味は?

インデアンカレーの場所は、東京駅丸の内南口の「東京ビルTOKIA」
駅から地下街を通ってアクセスできます。

東京駅丸の内の地図

東京駅の地下は、巨大な地下街になっていて
丸ビルKITTETOKIAなど、周辺の商業ビルとつながっています。

KITTEのB1を通過すると、TOKIAの飲食店通りが。

東京駅丸の内TOKIAの飲食店通りの画像

インデアンカレーは、ターバンを巻いたインド人のマークが目印。
「INDIAN」で「インディアン」と読みがちですが、正式名は「インデアンカレー」です。

インディアンカレー丸の内店の外観画像

このカレー店は、大阪が発祥で、創業は1947年と戦後間もない。
現在、大阪・兵庫で計8店舗。
東京では、ここ丸の内の1店舗のみです。

メニューは、インデアンカレーに。

インディアンカレーのメニュー画像

インディアンスパゲッティ

インディアンスパゲッティのメニュー画像

そして、ハヤシライス

インディアンカレーのメハヤシライスのニュー画像

店内はカウンター席のみ。

インディアンカレー丸の内店の店内画像

まずは、レジで注文し、先払いします。

私は、インデアンカレー(750円)を注文。そして

  • ルー大盛り(200円)
  • ライス大盛り(50円)
  • タマゴ入り(50円)

を追加。それが、こちら。

インディアンカレールー大盛りライス大盛り画像

なかなかのボリューム!
ご飯の中央には生卵が。

インディアンカレーの生卵の画像

ごろっとした牛肉も入っています。

インディアンカレーの牛肉の画像

グルメリポートは記事の後半へ。

おすすめの記事