エアバギーココのエアタイヤなら快適に走行
エアバギーココの最大の特長は、その名の通り「エアー」
つまり、タイヤにエア(空気)が入っていることです。
ベビーカーの車輪は、大きく分けて2つ。
- 硬いプラスチックタイプ
- 柔かいゴムタイプ
エアバギーココは、柔かいゴムタイプの車輪に、空気が入った車輪です。
ですから、凹凸の多い道でも、衝撃を吸収してくれるので、
段差などもスイスイと乗り越えていきます。
モロに衝撃を受ける硬いプラスチックタイプと比べると、その差は歴然です。
エアタイヤのメリットは、ベビーカーを操作するママやパパにもありますが、
一番は、乗っている赤ちゃんが、快適に過ごせる点です。
すやすやと寝ている時に、衝撃でがったんごっとんと揺れているよりも、
最小限のショックに抑えたほうが、快適なのは言うまでもないですね。
実際、うちの娘は、エアバギーココで寝ている時に、
衝撃で起きてしまったことは、一度もありません。
自転車と同じで、ずっと使っていると、タイヤの空気が徐々に抜けてしますので、
定期的に、空気を入れる必要はあります。
といっても、専用の空気入れが付いていますし、
私の場合、2年以上使って、空気を入れたのは1度か2度だけです。
エアバギーを使う頻度にもよるでしょうが、そんなに面倒なことではないですね。
では、最後に3つ目、ブレーキについてお話しします。次のページへ。