グロービス テクノベート勉強会
「OMO時代到来 withコロナの新たな日常を迎え撃つリテールデジタル戦略」
(2020年7月27日開催/Zoomオンライン)
店頭販売とECを併設したオムニチャネル型売り場「PARCO CUBE」、XRを利用した空間演出、アプリでの電子レシートサービスなどさまざまな取り組みを行ってきたパルコ。さらに、①ファッションをはじめ物販全般の低トレンド、②店舗で購入する価値の低下、③ECやCtoCでの購入など“買い物技術”が著しく向上した顧客など、環境が変化するなかで、リテールビジネスは、これまでの「顧客とテナントのマッチング」から「個々人へ商品・サービスの提案」へと進化を求められていた。パルコが行う、個を理解しコミュニケーションを図っていくデジタル活用法と、コロナ禍の影響とは(肩書きは2020年7月27日対談当時のもの)。
OMOとは:Online Merges with Offlineの略。オンラインとオフラインが融合するといった意味合い。
唐笠亮
株式会社パルコデジタルマーケティング コンサルティング一部 部長/株式会社パルコ デジタル・CRM支援チーム 部長
八尾麻理
グロービス・ファカルティ本部研究員
GLOBIS知見録
ウェブ:http://globis.jp/
ツイッター:https://twitter.com/
GLOBISJP アプリ:http://yapp.li/go/globis
Comments