私はソフトバンクのiPhone5を使っていますが、
ある日、急にネットの速度が極端に遅くなり、全然繋がらない状況に…

調べてみると、ネットの通信制限がかかった状態になっていました。

どういう場合に制限がかかるのか。
ソフトバンクの場合を例にまとめました。
iphone5のネット速度が遅くて困っている人は、一読下さい。

iPhone5のネット速度が遅い原因は利用制限だった

iPhone5でネットを見ていたら、急に繋がりにくくなった。
そんな経験ありませんか?

「遅い!遅い!遅すぎる!!」

待てど暮らせど、サイトが表示されず、イライラ!
たまらず、ソフトバンクの相談窓口に問い合わせたところ、原因が分かりました。

ネット速度が遅くなった原因は、
直近3日間で、パケット通信量の合計が1GBを超えたこと。

つまり、当日を含まない直近3日間で、ネット回線(パケット通信)を使い、
多くのデータを送受信すると、このような事態になり、
ネットの速度が制限されてしまうんです。

こちらが、利用制限を受けた私の直近3日間の通信量。

写真 2013-11-21 14 15 01

確かに、1GBを超えています。

この画面は、MYソフトバンクから、
「メニュー」⇒「人気のメニュー」の「ご利用のデータ通信量を確認する」⇒「データ通信量の紹介」の「過去3日間の通信量」の「確認する」
と進むと、確認できます。

直近3日間で1GBを超えると、
次の日の朝6時から翌日6時までの丸1日、利用制限がかかってしまいます。

正確に言うと、一日中、ネット速度が遅いという訳ではなく、
ネットが込み合う時間帯は、制限がかかってしまう、とのことです。

これは、制限がかかっていない人を優先し、
制限がかかっている人を後回しにするということ。

さらに、ネットの利用制限は、直近3日間で1GBを超えた場合に加え、
1カ月で7GBを超えた場合にもかかります。

おすすめの記事