ベルトの穴を開ける方法!100均キャンドゥ編「ベルト穴あけパンチ」 | ジンのWEBレストラン

今回は、100円均一ショップ「キャンドゥ」で買った「ベルト穴あけパンチ(皮パンチ)」で
簡単にベルトの穴を開ける方法を解説!

キャンドゥに限らず、ダイソーなどの100均ショップで、
「ベルト穴あけパンチ」が売っているので、試してみて下さい。

買いに行く手間と、作業する手間が少しかかりますが、
簡単で、意外にも、きれいに仕上がるので、
お金をかけず、たった100円で仕上げたい場合に、どうぞ(笑)

100円均一ショップ「キャンドゥ」で「皮パンチ」を購入

ずっと、ほったらかしにしてきた、ベルトゆるゆる問題(笑)

今、使っているベルトは、買った時にはちょうど良かったけど、
現在は、当時から、体重が5キロやせ、お腹周りが、だいぶすっきり。

一番、きつい穴に入れても、ベルトがゆるゆるに…

穴を開けるのがめんどうくさくて(というか方法が分からず)、そのままにしていました。

でも、このままでは、はっきり言って、ベルトを締めている意味がない(笑)

ということで、調べてみると、
100均ショップに売っている「ベルト用の穴あけパンチ」で、簡単に穴が開けられることのこと。

早速、100円均一ショップ「キャンドゥ」へ。

カッターや、やすりなどがある工具コーナーへ。

発見!「ベルトの穴あけに便利 皮ポンチ

これだな。「穴あけポンチ」というよりも、ただの「金棒

値段は、もちろん100円(笑)

早速、自宅に戻り、道具を準備。

必要な物は、こちら。

説明文には、「樫(かし)などの木の台を用意し…」とあるが、
そんな物が、都合よく家にはないので、ジャンプやマガジンなど厚めの雑誌で十分(笑)

私の場合は、捨てようと思っていた雑誌を、何冊か重ねて、下に敷く台の代わりにしました。

では、実際に「皮パンチ」で、穴を開けてみます。

100均で買ったベルト用「穴あけパンチ」で穴を開ける方法

さて、それでは、100均ショップ・キャンドゥで買ったベルト用の「皮パンチ」を使って、
実際に、ベルトの穴を開けます。

1.土台の上にベルトを置く

ベルトの下に、厚めの雑誌、もしくは、雑誌数冊を重ねて置きます。

2.穴を開ける場所を決める

穴を開ける場所を決め、そこに、皮ポンチの先端を当てて、固定します。

3.とんかちで皮ポンチを叩く

皮ポンチを指で固定した状態で、ハンマーで慎重に叩きます。

写真を撮るために、手で固定してないですが、実際には、固定して下さい。

この時、ハンマーで、手を叩かないように注意!

思いっきり叩いて、失敗して手に当てたら、とんでもなく痛いですよ。
コツは、小ぶりで。

マンションの場合は、下の階に響かないように配慮しましょう。
私は玄関先で、できるだけ音を立てずにやりました。

4.皮ポンチをベルトに貫通させる

皮ポンチがベルトに貫通するまで、ハンマーで何度も叩きます。

最初のうちは、「こんなんで、本当に穴が開くの?」と思うくらい、
ちょこっとベルトが凹むくらいですが、何度も叩いていると、確実に穴が広がっていき…

はい、貫通(笑)

5.穴の大きさを調整する

今回は、直径3㎜の皮ポンチを使ったので、
当然、一度、貫通させたら、そこに直径3㎜の穴が開きます。(写真右側の穴)

元々の穴に比べると、穴が小さいので、
皮ポンチを当てる位置を、少しずらして、もう一度、貫通させました。

すると、ご覧のように、穴が広がり、ベルトがさせるだけのスペースが開きました。

以上が、キャンドゥのベルト用「皮ポンチ」を使って穴を開ける方法でした。

この方法で、開けた穴で、何の問題もなく、現在、このベルトを使っています。

やはり、ベルトは、自分の体にあったサイズで締めないと意味がないですよね。
めんどうくさがらずに、やってみましょう!

Copied title and URL